2019年8月23日金曜日
平場飼いゴールド卵
農場の鶏も暑さが過ぎて一息入れています。寒さに強い分だけ暑さには弱いのでしょう、涼しくなった分、卵の産卵数が上がってきます。
朝日池農場の「ゴールド卵」がおいしい訳は、餌がおいしいから!!
①、お米と米ぬかとふすまや魚粕や大豆のくずを混ぜ水に醗酵菌を混合して、一晩で醗酵飼料
の出来上がりです、50℃くらいの熱が出て乳酸醗酵のいいにおいがしてきます。原料がおいしい
農場のお米であること、ミネラルたっぷりの米ぬかがいい醗酵をしてくれること。そんな健康餌で育つ鶏はいつも健康です。
②、そしてなにより、主原料のお米と米ぬかは当農場産です、外国から殺虫剤殺菌剤を振りまかれて、船旅で輸入された餌を食わされる鶏よりもきっとおいしい卵になってくれると思うのです。醗酵餌のニワトリさんは糞のにおいがしません。そして卵もさわやかなにおいしかしない無臭卵なんです。ぜひ確かめてくださいね。
③、平場飼いはいつも元気いっぱい運動ができるのです。ケージ飼いは動くこともできないスペースで飼われます。身動きすらできないスペースの環境はストレスの日々です、そんな環境でいい卵は望めないと思うのです。
④、卵の黄身の色はコシヒカリの色ゴールドです。一切紅い着色料は入れません。
⑤、そんな農場の健康ゴールド卵を生で卵かけご飯でお召し上がりくださいね
収穫の秋近し
2019年8月13日火曜日
お盆市大賑わいでーす
恒例のお盆花市大賑わい、ありがとうございました。暑さでお疲れのところ、
沢山の皆様からお越しいただき、ありがとうございました。
農場の手作り品・お赤飯、竹の子おこわ、笹餅、押し寿司、など楽しい雰囲気の買い物市場を提供させていただきました。
準備も前日からスタッフ総がかりでの3日間でした、花の仕入も緊張の中、数を決め、仕入数を決定して取り組んで来ました。結果は少し売れ残りが出たものの、足りないというお客様への失礼は無く、喜んでいただきました。
さて明日から連休、少しゆっくりと過ごしたいと思っています。明日朝からは特注の押し寿司を切りパックして、午前早目のお届けです。続いて提出書類の仕上げ、お中元挨拶、夕方はカミさんの実家へのお墓参り、・・・・・まだまだ明日は忙しそうです。
皆様もゆったりお盆をお過ごしください。
2019年8月10日土曜日
『盆花と夏野菜いっぱい市』開催
盆花と夏野菜いっぱい市
明日から「むら市場」ではお盆の花と夏野菜市を開催です。皆様でお越し下さい。お盆はまずご先祖様へのお花が必需品、むら市場では農家のお母さんたちが野菜の他にがんばってお花を作ってくれます、ぜひ盆花は「むら市場」へお越し下さいね。
11日、12日、13日、(13日は午前中までの開催となります)。
まだ灼熱の太陽ですが、朝と夕方も少しずつ日の出日の入りが変わって昼時間が短くなっています。とすれば気温の方も少しは下がってくれるのでしょう。
コシヒカリも、出穂、開花、早稲種はもう穂が傾き始めています。毎日快晴状況なので稲もさぞかしいい実りになってくれることでしょう。台風やら極度の天候変化さえなければ、今年は豊作かなあ。
2019年8月8日木曜日
今日は立秋でした。
「むら市場」前の田んぼです・コシヒカリ
今年は豊作になるか・・・
穂数といい、穂揃いといい、良い感じで推移している生育パターン・・・出穂時の天候が大事だとすると今年は良すぎるくらいにぎらぎら太陽の毎日が続いています、豊作にしたいものです・・・。
刈り取りは月が変わって9月の稲刈り開始となります。あっつい中草刈も半端ない労働となります、あと少しがんばろう。
登録:
投稿 (Atom)