春の陽気と共に、イチゴが収穫されています。ミツバチがしっかり働いています。ヘンテコな形のイチゴがまっったくないのが何よりの証拠なんです。彼らの大好きな砂糖の塊をいれてやると、一段と元気が出てくるようです。電動歯ブラシで、ストローを揺さぶって受粉する手もありなのですが、やっぱりミツバチ君ですね。
2013年3月19日火曜日
2013年3月12日火曜日
2013年3月8日金曜日
2013年3月5日火曜日
子ヤギ生まれる
早朝、子ヤギが一頭、生れました。母ヤギのお腹が小さかったので、今年は生まれないだろうと思っていたのでびっくりでした。さすが一頭だったので、元気いっぱいの子ヤギでした。もう立ち上がって、寒さを感じる風もなく乳をのんでいました。
春がきたなあ、と思った日でした。
春がきたなあ、と思った日でした。
2013年3月1日金曜日
晴れの日は鶏さんも産卵率がアップ、長い冬を終えて動物たちの春がやってき ま す。
農場の平飼い鶏たちも、春の兆しに大喜びの昨日でした。このところ産卵率が上がってきて嬉しいですね。動物たちは春陽の暖かさをすぐに感じ取ってまた、日差しに強さと何よりも日脚の伸びに一番反応してきます。美味しい平飼い卵をぜひ召し上がってくださいね。
イチゴが収穫間近です
ハウスのイチゴが赤くなって、初収穫が間近です。天気の良かった昨日は、ミツバチ君たちも暑すぎてハウスの外に飛んで行ったのもいました。さて10月に定植してから5か月目ですね。近くの皆さんもぜひ買いに来てくださいね、農薬はあまり使わないように、有機肥料を多用して安心イチゴです。
登録:
投稿 (Atom)