2015年12月15日火曜日
今年もお餅シーズンです。ご利用お待ちしていまます。
餅シーズン、美味しいお餅、届けます。
雪が遠のいている師走です。小学校から戻ってきたヤギ達も冬バージョンの暖かそうな毛に変わり元気一杯です。
今週末は雪が降りそうな気配です。
最寄りの際はお寄り下さい。
2015年10月17日土曜日
秋空最高
農場のヤギ達も冬バージョンに衣替えが始まります。
毛が厚くなってフカフカになってきます。
搾っているミルクも出がわるくなってきます、チーズケーキが人気なのでまだまだ搾ります。
村市場のチーズケーキぜひ、試食してください。
朝日池の渡り鳥たちが賑やかになってきました。
まだ白鳥が多いようです。
オオヒシクイたちが多くなってきます。田圃へ日中になると、餌をあさりにやってきます。
白がんが何羽くらい来るか、今年も注目されるところです。
皆さもお近くへお越しの際は、農場へ是非寄ってください。
2015年9月13日日曜日
台風一過、晴れでした。
今年の秋始めての晴れでした。朝から二台で刈り進め、太陽さんの有り難み感じています。
収量も平年並みのよう、コガネモチまで終わっていぶきを明日刈ると、いよいよコシヒカリです。
2015年9月6日日曜日
稲刈りが始まりました。
稲刈りが始まりました。春から毎日通い、実りました。
このところ雨模様が続いて、田んぼがやわらかくなって困ります。
早くぱっと晴れて欲しいところです。
そして豊作であって欲しいです。
2015年8月3日月曜日
中学生職場体験
連日炎天下の中で草むしりやら、がんばってくれました。今日は屋内で押し寿司つくり、出来上がってお昼は皆で押し寿司パーティー。食べる食べる男子生徒の食欲は頼もしい限りでした。一週間ご苦労様でした。
2015年7月26日日曜日
夏野菜がたくさん採れています。
夏野菜がたくさん並びます。「採れたて、完熟、安い」是非是非、おすすめです。お待ちしていまーす。
2015年6月21日日曜日
『さなぶり祭“』お越しいただきましてありがとうございました。
人気は餅つき大会です。
餅つきの名人がきまって見本を見せてくれるんです。おぼろ汁も大鍋が空っぽになりました。
2015年6月11日木曜日
仔やぎ入学式でした。
大潟小学校 1年生の皆と山羊の飼育場前で全員写真を撮りました。
子供達はヤギさんが大好き
うたも歌ってくれたし、代わる代わる仔やぎにタッチしては歓迎してくれました。
11月まで頼むね。
2015年6月8日月曜日
トマトとれてます
農薬を使わない美味しい安心トマト、おすすめでーす。春からよりをかけて私たちが作っています。ぜひ食べてください。
2015年6月3日水曜日
田んぼの草取り、合鴨たち登場です。
合鴨80羽広い田んぼの草取りです。
正確には田んぼの表面を水かきでかき回し濁してくれるので雑草の芽がでないものです。
がんばれー山羊のチビさん達も応援、、、かもでした。
2015年5月23日土曜日
連日晴天、田植えも終盤です^_^
あと5ヘクタール、ゴールは見えてきました。
打ち上げが楽しみです。
2015年5月20日水曜日
横浜市の小学校6年生30名田植体験
中川小学校恒例の田植体験でした。田植の方は皆で力を合わせて5アール1時間ほどで終了、そして本命は、子ヤギとあそぶことでした。喜んでもらえてよかったです。
2015年5月9日土曜日
今日から田植えがはじまりました。
子ヤギの向こうの苗を植えます、下の写真は植えている田植え機の上から撮りました。
よく植わっています、今日は初日試運転、でも150アールほど植えました。小雨の中の作業、夕方にはさすが、疲れました。
明日もファイトです。
2015年5月2日土曜日
稲苗も大きくなりました。
トラクターが耕耘終盤戦、うなりをあげてフル稼動です。ずっと晴天で初夏の感じです。稲の苗も暖かいので大喜び、良くなって来ま す。田植えが近づいてきます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)