2019年1月27日日曜日

大雪でも「大寒うまいもん祭り」でした



昨日は朝大雪でした、でも雪は止んでくれてお客様が来てくださり、楽しいおいしいイベントが予定通りでした。

雪は交通が不便になってしまうので少しつらいのですが、降ってしまったら、それはそれで落ちつくのが不思議です。僕にとって雪の世界は不思議に安堵感が広がり、「なにを考えても良いんだなあ・・・・・」と底知れぬ開放感が脳裏をよぎります。

雪の朝に鶏の餌、ヤギのえさ管理に除雪車が行かない、降った白い雪のまんまの農道を、ゆっくり踏み固めながら歩いて約1kmくらいを白い景色を楽しみながら、誰もいない自然の中でかすかな自由の時間を楽しみます。

毎日ウサギとか猫とか、雉とかの足跡があってうれしいのですが最近はこの雪も少なくなりすぎで、ちょっと残念です。やっぱ地球温暖化なんでしょう。

今年の冬は又一段と世の中の変化が取りざたされる年になりそうです。田んぼをやめられる方が
なんとなく増えているのです、年だからというのが理由ですが、補助金が減ったことや、後継者がいなく実際に田んぼを耕作することがかなわなくなってきたことが決心させているようです。まわり皆がやめるということは以外に簡単に吹っ切れるようになっています。

何百年も耕し続けてきた百姓の家を、断念して離農することは本百姓の者としては結構ハードルは高いはずなのですが、最近は極々少数派の兼業農家の皆さんですが田んぼつくりをやめます。

さて話題は今回の菱餅の紹介ですが・・・年末の手作りお供えと同じように手作り菱餅、きれいにできています。農場の餅加工班もだんだん上手になって喜ばれています。

次は焼きさば寿司の人気ですが油ののったさばを友人で魚屋をやっている方から毎回おいしいやつを吟味していただいて焼いてもらっています。今回も逸品でした。手つくりの生姜の酢漬けもまた好評です。ぜひ一度食べてください。マス寿司に負けません。

甘酒はコガネモチで造った逸品です。そうそうはコガネモチでの甘酒は無いと思うのです。上越妙高駅で売れています。今人気上昇の甘酒一度お試しくださいね。

そんなわけで楽しい冬の一面でした。それと農家は冬は健康メンテナンスの季節でもあります。友と語って、ゆっくりの時間を無制限にとって、温泉につかって、おいしいものを食べて、何よりも今年の春からの夢・なにを作るのか過去の失敗はいいんです、ゼロ白紙の紙に今年のデザインを書き込みです。自己責任の中でやるわけでまったく自由なんですね。それを語り合う楽しさなんです。

こんなに楽しい百姓若い方が何で気づかないんだろう。



0 件のコメント:

コメントを投稿